採用Q&A新卒採用


入社後について

 
 A. 総合職は転勤があります。(全国転勤)
    地域総合職は居住地から通勤範囲内での転勤があります。(エリア転勤)
    一般職、業務員、乗務員は原則として転勤はありません。
 
 
 A. 所属組織内での相談は必要になりますが、可能です。
 
 
 A. 入社後1週間は研修を受けていただき、その後各営業所に配属され、OJTとなります。
 
 
 A. 選考の際に適性診断を行います。その結果を踏まえ、性格等も総合的に判断し、配属が決定されます。
    新卒者の最初の勤務地は、原則愛知県の瀬戸市周辺になります。
 

採用について

 
 A. 二次選考(役員面接)のみ支給いたします。
 
 
 A. 学部学科は問いません。
    常に変化を求める方に来ていただきたいと思っております。
    イトー急行には「業務改善提案制度」があり、いかなる改善も評価されます。
    現状に満足せず、新しいことを試したり知識を身につけたり進歩や成長を求めていきましょう。
 
 
 A. 特にございません。学生生活を楽しんでください!
    就業開始後、配属先で必要なスキルを身に着けていただきます。
    その際必要な資格があれば会社負担で取得していただきます。
 
 
 A. 会社説明会・職場見学会 → 一次選考(書類選考・面接ほか)→ 二次選考(役員面接)→ 内々定
    ※会社説明会・職場見学会を経て、本人さんに判断いただき、選考に進みたいと希望があれば
     応募書類を提出いただいています。
     応募書類(履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書)が書類選考になります。
 
 
 A. 随時可能です。電話にて予約受付しています。
    ㈱イトー急行 本社総務部 採用担当:内山 / 大橋  TEL (0561)84-1100
 
 
 A. 総合職・地域総合職、一般職を合わせ5名程度を予定しています。
 
 
 A. 年齢制限はありません。長く働いていただける方を募集しています。
    60歳未満の方は正社員採用、60歳以上の方はパート採用になります。
    国籍の制限はありません。就労ビザや永住権のある方は採用しています。
 

福利厚生について

 
 A. 年間休日は、110日(2025年度)になります。
 
 
 A. 財形貯蓄、社宅制度、慶弔休暇などがあります。
    詳しくは【環境・制度】をご確認ください。
 
  
 A. 入社から半年後に10日付与され、半日単位で取得可能です。
  
 
 A. 業務に支障がなければ、有給休暇等を利用し連続休暇を取得できます。
 
 
 A. 会社規定で対象となる方は借上げ社宅を利用することができます。
    個人負担も安価なため、実家を離れていても心配はありません。
 

女性の働き方について

 
 A. すべての職種において、女性が活躍しています。
 
 
 A. 産前産後休暇・育児休暇・復帰後の短時間勤務など、子育てと仕事が両立できる支援制度が整っています。
    利用された方々の多くが職場復帰を果たしています。
 

その他

 
 A. 正社員   12.3年になります。(2025年3月末現在)
    パート含む 11.6年になります。(2025年3月末現在)
 
 
 A. 
会社行事ページなどで紹介しております。